読書

「マーケティングをつくった人々」のまとめ(昔のヨソ日記からサルベージ)

「マーケティングをつくった人々」の別日記からの過去ログをはっつける。これで書籍まとめのよそからのひっぱってくるのは弾切れでおしまいだが、結構しっかりやっていたな。4冊程度だが。この最後の本はかなり力をいれてまとめて自信作。 だが。 ここまでや…

口コミ2.0

続いてはこちら。藤代さんの最初のころの著書。その後の活躍は皆さんご存知の通り。徳島で阿波踊りのさい転がり込ませてもらってもう3年以上になるのか。ってことはウェルかめから3年かー 藤代さん元気かなー

ザ・サーチ

続いてこちら。

昔の別の日記をこちらに持ってくる「広告マーケティング21の原則」

むかし書いたのが力作でもったいないからこっちにマージすることにする。グループkeywordだから*のマークがひとつ足りなくてちょっとめんどくさい。 あと3つくらいつづける。とりあえずこれ。

日記を読書日記にしようか思案中

テーマがないなかで書いてきたり書かなかったりしてきたのだが、もう少し書きたいので(こればっか書いている気がするが)読書日記形式にでもしようかしらんと考え中。なにしろ仕事でも他のところでも本しか読んでないような日常だし振り返るメモ代わりにな…

マーケティングの神話を読む-1

とりあえず研究会で読み込む予定の『マーケティングの神話』をこの読書日記にメモとして書くことにしようかと思う。マーケティングの神話 (岩波現代文庫)作者: 石井淳蔵出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2004/12/16メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 27…

『暇と退屈の倫理学』をやっと読了

ブクログでけえな… あえてブクログのタグではってみた。久しぶりに長くブクログ側で感想を書いてみた。こっちにも貼ってみる。 久しぶりに読んだ前提知識なしにどこまでも深く読めるという太い本だった。大作だと思った。知識として第二章の定住革命のところ…

起きて書(君主論系)を読みDVD(上野千鶴子)を眺める

タイトルにいれとくと振り返られると思ってやってみたがまあその程度である。TV特番などを眺め見てリフティングで浅草巡りスゲーとか浅草ホールでやってる昔ながらの漫才を見たりしてちょっと下町の正月ってなんかいいよね伝統感あってと思いつつ今はニュ…

読書の冬ということで買い込んだ本とか

そろそろ読書の冬がやってきますた。秋はいい季節だけどこれだけさむくなってくると秋はどこかにあったのかしらとしか思えない。寒いのが昔は好きだったがもう今は暑いほうがいい。たぶんどんどんとしとってきたほうが垢抜けるからだと思ってる。人生はバラ…

この内容が一生モノかは知らないが確かに勉強の習慣は一生モノである

というふうに思って読んでいる本。一生モノの勉強法―京大理系人気教授の戦略とノウハウ作者: 鎌田浩毅出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2009/04/03メディア: 単行本購入: 16人 クリック: 326回この商品を含むブログ (61件) を見る眠いのでさっくりと…

なんだってドグマだ

知識がちゃんと身につく読書法「スローリーディング」3つのポイント ― 速読よりも効率的!? : earth in us. これはこれ。ビジネスマンのための「読書力」養成講座 (ディスカヴァー携書)作者: 小宮一慶出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売…