2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

首都大水越ゼミでお話しした

月曜日からお休みをいただいて首都大の水越先生(@mizkos)のゼミでお話ししてきたのだった。 水越康介 私的市場戦略研究室 水越先生はちょうホープの若手マーケティング学者である。俺だけが言ってるのではなくて、いろんな方が仰っている。書籍や書評でご覧…

TOEIC受けたのでふりかえり

あまりにちゃんと英語をやってこなかったのでちゃんとやってみようかしらと思い、夏までは取り組み強化月間にしている。ランチタイムにも聞き流しをしていたりする。弁当にして昼代も抑えられてまあいいかというわけだ。 学生時代、英文学とか専攻していたの…

読書について軽くメモ

読みたい本、読まねばという本が増えてきた。それも斜め読みだけでなく、きちんと読まねばと思う本が仕事でも私的なほうでも増えてきてちょっと困ってきた次第である。 優先順位をつけて読む、というのが基本であるしそうするつもりなのだが、それでもどうし…

寝た

15時間くらいねた。これはとしとってからは久しぶりなので記念記録メモしておく。おそらく、シンプルな結論だが疲労具合によって睡眠時間の限界も変わるのだろう。近年はセーブし続けていたが、いざむかしのように働くとこうやって疲労が蓄積してどんだけで…

りふれくしょん

忙しくてやることが多い時ほどぶつぶつ言いたくなるのが日記というものだ。 イメージングしきれないことに壁を感じた日だった。想定していても、予習をどれだけしても、想定出来ないことがある。そこで瞬発力が足りないと感じ、多少の自己嫌悪である。リフレ…

疑似家族とか選択縁とか

人力検索はてな れいこんさんの質問がとても興味深かったのでいろいろ関連リンクを張ることなどにした。 選択縁、自分で血縁や地縁以外のものを築く、ということで上野千鶴子が唱えておりましたな。DVDブック 上野千鶴子 東京大学退職記念特別講演 生き延び…

とってもどうでもいいこと

おとなの世界はロジカルに、妥当な説明が達意としてもとめられる。 けど。 おもしろくなければ価値を感じない。けど。 おもしろく感じないとしたらそれは世界観が狭い。どの時点で人は分岐するのか。 まったく。

はてなOB飲みをした

たまたまなのだがはてなOB飲みとなった。たんに俺がもっとも尊敬するところの元副社長青年実業家のところに、こんどやる学生向けのセミナーとかの相談で参っただけなのだった。 せっかくだからということで、ご飯になったわけだが、西東京にあまた在籍してい…

変わりつつあるのかもしれない

意識変容がちょっとずつおこっている気がする。 印象的な本の言葉と身近な人のドラマを想像したことが触媒ぽい。 ユーミンではないが以前より知覚することがメッセージにとれている気がする。私の個人主義 (講談社学術文庫)作者: 夏目漱石出版社/メーカー: …