気づき

高揚することの効用

かけ合わせを書きたかっただけである。高揚しているので書く。風呂で本を読むことが多いのだが、今読んできた本はかなり高揚したのであった。伝説の灘校教師が教える一生役立つ学ぶ力作者: 橋本武出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2012/01/26メディア…

むかし書いたことでアーカイブしてなかったので書いておく

別の日付に書いておこう。ここは単純に参照用。

仮説力とは否定される力

今後、出来れば思いつきを[気づき]としてメモで残すようにしたい。いろいろ考えたが結局ダイアリーが核なのでタグで戻ろう。 仮説思考より 全体から部分を考えるを考える。先んじて結論から考えて材料を集めていく。ようはコンサルタントの方法論はそうでそ…

書くということと自分の関連

メモであるが、自分にとって大きな気づきになりそうなのでここに記す。と、Firefoxがもうver10とかになってるのかーと通知がきた。しばらく使わなすぎていたからなあ。 忘れそうなのでキーだけ書いておこう。 メリット 書くことでのセルフモチベート アウト…

知性のための準備

知性とまでいうと仰々しいが、ある程度の準備というのが学び直すためには必要だったのだと最近思う。いま、けっこうあらためての学び行為に取り組んでいる。大学行ったり本毎日読むようにしたり勉強会やったりだ。必ずしも楽しい〜満点ではなくて、わからな…

俺は文学部

俺ははっちゃくって番組があったと思う。おっさんとしての記憶が確かならば。今日は回顧から始めます懐古か。ごきげんよう。 ピーター・バラカンをみた、というお話し。業務の一貫で見たわけだけどある種の高所からの客観視がかなり良い影響をもたらしそうだ…

自分にとっての大事なモチベーション

実際には、2012年3月18日にサルベージして復活させて書いてる。みつからんなーと思ってFBみたらTimeLine logってのが相当便利になってた。ああ資本とともに進化しますよね、そりゃね。 今では少しピンと来てない面もあるのだが、動機の源泉ではあるので大事…