学び

インストラクショナルデザイン研究会参加した

これに。参加させていただいた。 第1回インストラクショナルデザイン研究会ぶじ終了 - KogoLab Research & Reviewトラバしたらギャラリーがいるという緊張感はあるが、文体はいままでの日記通りで書いていくマイルールは続けるぞ(・o・)そもそも超絶な人気…

あしたはID研

初めての所沢なので楽しみである。高田馬場にいながら西武新宿線は田無までが限界なのであった。所沢キャンパスはまったく行ったことがないので楽しみである。会社さぼって><お休みいただいて行くのである。研究会の向後先生を存じ上げないゆとりぶりで申…

10年越しでの宮台センセ

今日から半年間、まあ実態は7月末まで青学の姿をまとうのである。教育学の関連で、青学の大学院行こうかなーとか思って説明会に出て、そこでシラバスもらったら、なんと「社会システム特論」ということで宮台センセの講義があるではないか!!1とか気づき、…

内田洋行で中原淳+酒井穣対談を見た

対談というか、セッションといえばいいのかしら。酒井さん思った以上に巨漢だった。ジェントル。そしてやっぱり理知的。全然背景しらないけどビービットに戻ってきたというのがへーという印象だった。上司の知り合い会社だった、というだけなんだけど。あ、…

コーチングを受けた

コーチングを受けた。コーチングって流行ってるのかしら。NLPって流行って「た」のかしら。そもそもNLPってコーチングとは違うのかしら。違うとしてどこなのかしら。ブームっぽい時期もあったように思うけど、まあとにかくコーチングってものを受けたのでし…

学ぶことの基本、らしい

山本直人本のなかにあった。iPhoneからなので後で書映つけるが、まずは文章引用。 「だから何なんだ。」英語でいうところの「so what?」の精神こそが、何かに取り組むときのすべての根源だと私は思っている。そのことは大学のときに徹底して叩き込まれた。そ…