最近ブログとかについて思うこと

俺のような非デジタルネイティブは未だにブログってものの可能性もあるんじゃないかなーと思っている。TwitterとかFBとか以外のこういう場でのつながりというのもちょっとした邂逅というかね。つながりの回路はあれど、あえて、という能動性がないことにはつながれない、という壁が、ある種の出会いのエネルギーを生むんじゃないかとか、そこにこそある感動というか。まあそういうの。
で、エントリーどうのを、はてなブックマークされるような、内容的に素晴らしき哉!ってものじゃかならずしもなくてもいいんじゃないかと思ってて、最近はぽつぽつと書くようにしている。
そこで、日記、というのは結構ステキなコンセプトじゃないかと思うのだ。これ前にも書いたかもしれないけど。内容そのものではなくて、人格とか、雰囲気とか、そういうあいまいなものによるコミットのほうが、逆説的なようだがintimateな雰囲気をうむんじゃないかなあとか思っている。親密性?っていうと硬いからなんとなく横文字にしてみたが。
その人にあったスタンスってのがあるし得意不得意があるだろうから、毎回が珠玉のエントリーってのがあったり、書くからには日記なんかやだよっていうのもあるだろうけど、まあ振り返って書きだすってのはカタルシスもあれば、多少は生産的なふりかえりの時間にもなるんじゃないのと思ったりする。内田樹先生は朝書くらしいからふりかえりでもないと思うけどたいていの人は夜に書いたりするんじゃないかと思うし。
テーマがないとかけないとかよく思うけど毎日毎日そんなにテーマテーマしたものばっかり考えてるわけじゃないので、自分が見返す程度だけでも結構それはそれで価値があるのではないかと思ったりしている。完全な日記は自分だけだけど、ブログにするってことはそこにちょっとした第3者が介在するわけでそれはそれで新ジャンルではないでしょうかね。ネーミングはしないけど、ブログ自身をマーケティングするならそこにカテゴライズしてあたらめて、うち出してみるってのは広告的発想としてはあるかもしれませんぬ。
MacbookAirが心地良くタイプできるのでついつい書くようになる。道具は大事ですなあ。Thinkpadの打鍵感を良く知らないがそっちはそっちで快感なんだろう。どうでもいいことになったがこれぞ日記なのでよしとする。